くさび足場

柔軟性を活かして数多くの現場で活躍

くさび足場は、一定間隔に緊結部のある鋼管を支柱に、手摺や筋交などをくさびで緊結していき組み立てていく足場です。
各部材の金具には凸金具と凹金具があり、その金具をハンマーで打ち込んで固定し、組み立てていきます。
またくさび足場の最大の特徴は、ハンマー1本で組み立てから解体まで可能なことです。
そして使用する部材は、すべてユニットタイプなので小回りが利き、木造家屋などの低層住宅工事用から、中層建築工事用など幅広い現場で使われています。

くさび足場のメリット

・ハンマー1本で組み立てから解体まで可能
・部材がユニット化されており小回りが利く
・コンパクトに結束することで輸送コストの削減につながる
・組み立てに時間がかからないため、作業時間の短縮につながる
・部材が亜鉛メッキ処理されているため、サビに強いかつ耐久性も高い

小回りが利き、様々な現場の状態に対応できる柔軟性を持つ足場です。
支柱や手摺材の組み合わせ方次第では、形状が複雑な建物や、狭い空間、傾斜地にも組み立てることが可能です。

【担当者番号】 070-7424-8709
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫ 
【対応エリア】 宇城市を中心に熊本県内

一覧ページに戻る